top of page

当社の活動報告やお知らせ、ホスピタリティマネジメント、ホテル経営に関するコラムのページです

執筆者の写真PGHエンタープライズ株式会社

京都大学経営管理大学院 サービスエクセレンス講座に登壇しました

投稿日: 2018年10 月27日


今回は「サービス俯瞰論」という授業の中で、企業事例紹介として、「サービスをマネジメントするとはどういうことか」というテーマでお話をさせて頂きました。

この講義では、まずサービス業における課題点(生産性をめぐる偏った議論、現場偏重等)を明確にし、その解決のための具体的アプローチについて事例を挙げながら考察しました。

「サービス」というと、捉えどころのない、複雑で難しいイメージを持たれることが多いですが、「事象」の中にある「究理」を見ると、物事がシンプルに見えてきます。日本のサービス、ホスピタリティ業の「究理」とは、「おもてなし」は無駄なコストではなく、生涯顧客を生む重要な価値であるということを論理的、科学的に検証することだと考えます。サービスとは、複雑なのではなく、とても有機的な存在であると言えるでしょう。

社会人学生である受講者との熱心な討議の場となりました。


参考リンク http://www.sec.gsm.kyoto-u.ac.jp/news/h290902-opning/

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラムを寄稿しました

「ホテルマネジメント実践編―顧客不在のマーケティング:レベニューマネジメントの限界」と題したコラムを寄稿しました 国際観光ホスピタリティ総研株式会社ホームページ↓ https://www.iith.net/post/hospitality-topics-7-ホテルマネジメン...

サービス学会第10回国内大会に論文投稿・発表しました

2022年3月7~9日にハイブリッド形式で開催されたサービス学会(会長:原良憲:京都大学経営管理大学院 教授)にて,論文投稿及び発表をおこないました ・窪山哲雄(当社代表)「多様性社会における新たなインターナル・マーケティングー企業と従業員の価値共創ー」...

Comments


bottom of page